2011年01月18日
いくらパトカーだからって・・・
今日、危険な場面に遭遇しました。
ちょうど二車線の道路が一車線減少する場所だったんですが、パトカーが一般車両を抜く抜き方がかなり強引だったんです。
前の車を抜く時なんか、タイヤがロックするような急ブレーキを踏んで、抜くのを一度諦めたんですが、かなり危険な場面でした。
確かにパトランプ回して、サイレンも鳴らしてましたが、ラジオも付けてない僕でも気付いたのはパトカーがすぐ後ろに接近してからでした。
パトカーにぶつかりそう(ぶつけられそう?)になった車は、県外ナンバーの年配の方でした。
たまにパトカーの事故がニュースになってますが、あんな運転してたらいつ事故起こしても不思議じゃないですね。
いくら緊急走行中でも、サーキットじゃないんですから一般車を巻き込むような運転はやめてもらいたいです。
後、パトカーのサイレンって聞こえにくくないですか?救急車なんかは、何種類かのサイレンを使い分けてますよね。
パトカーも、もう少し工夫する必要があるんじゃないかと思わされました。
ちょうど二車線の道路が一車線減少する場所だったんですが、パトカーが一般車両を抜く抜き方がかなり強引だったんです。
前の車を抜く時なんか、タイヤがロックするような急ブレーキを踏んで、抜くのを一度諦めたんですが、かなり危険な場面でした。
確かにパトランプ回して、サイレンも鳴らしてましたが、ラジオも付けてない僕でも気付いたのはパトカーがすぐ後ろに接近してからでした。
パトカーにぶつかりそう(ぶつけられそう?)になった車は、県外ナンバーの年配の方でした。
たまにパトカーの事故がニュースになってますが、あんな運転してたらいつ事故起こしても不思議じゃないですね。
いくら緊急走行中でも、サーキットじゃないんですから一般車を巻き込むような運転はやめてもらいたいです。
後、パトカーのサイレンって聞こえにくくないですか?救急車なんかは、何種類かのサイレンを使い分けてますよね。
パトカーも、もう少し工夫する必要があるんじゃないかと思わされました。